妊婦とディズニーランド。1
ディズニーリゾート 妊婦なりの楽しみ方の巻
~事前準備編~
(1枚ずつ異なるイラストは当日のお楽しみ)
今月はマタニティの思い出作りのため、友人あかぎちゃんとTDLへ・・
妊婦なりに楽しめる鍵となるお役立ち情報をご紹介
最大ポイントはお散歩感覚で周遊すること
情報1
6月は閑散期らしく園内は空いてて過ごしやすい!!!(6月じゃなくても水曜日は比較的ガラガラ!!!)情報2
妊婦利用可の優先サービス!!!
アトラクション:ゲストアシスタンスカード!!! レストラン:プライオリティシーティング!!!情報3
SEAよりLANDの方が過ごしやすい!!!木陰やベンチが多く休息しやすいから!!!
(持参した下調べメモ)考察1
交通機関は電車よりバスが安心・安全!!!考察2
体調面を考慮すると安定期(妊娠中期:5~7ヵ月)がベスト!!!長時間歩かず、こまめに休憩を!!!最大ポイントはお散歩感覚で周遊すること
(当日、バスタ2番窓口で切符を手配)
集合は朝9時に現地(開園9時)
新宿⇔ディズニーリゾート間は往復とも予約不可
7時台は混んでおらず、50分で到着・8時に開園するディズニーシー乗客比率高・バスはトイレつきの車両が安心
チケット売り場でパスポートを購入・メインストリートハウスでゲストアシスタンスカードの受付へ(入場口すぐ左)考察3
ゲストアシスタンスカード当日発行可
入園予定日1ヵ月前から電話で予約可能0570-00-8632(受付時間の短縮になるので事前申請がオススメ)
その上、開園時間や運休予定のアトラクションも教えてくれる
(大人気!プーさんのハニーハントはゲストアシスタンスカードで入場)考察4
プライオリティシーティング1ヵ月前から当日まで予約可(すぐに埋まるので要対策)
対策は1ヵ月前予約!!!http://www.tokyodisneyresort.jp/reservation/ps/
プライオリティシーティングは敗退しちゃったけれど、ゲストアシスタンスカード(いわばファストパスのようなもの)のおかげで、マイペースで楽しめて良かった(もちろん通常通りファストパスも使用可)
つぎはアトラクション編へ